確証の無い情報を当ブログにて、紹介いたしましたことを、お詫び申し上げますとともに、新ダイヤの紹介をさせて頂きます。(※リンクURLは、東京駅、品川駅、新横浜駅のみで、他駅については割愛させて頂きます)
なお、小田原駅通過時刻目安は、あくまでも目安で、前後する可能性ありです。ホーム内には、通過アナウンスも流れませんので、撮影の際は、ゆとりを持って、通過時刻の4、5分程度前から、見えてくるのを待ちましょう!
◆新ダイヤリンク⇒ JR東日本時刻表(東京駅)
【500系のぞみ・下り(東京駅発車時刻)】
※下記、( )内の時刻は、小田原駅通過時刻の目安です。
◎通常運転
6:50 のぞみ 5号 博多行き (7:24)
7:50 のぞみ 9号 博多行き (8:24)
9:50 のぞみ17号 博多行き (10:24)
13:50 のぞみ33号 博多行き (14:24)
15:50 のぞみ41号 博多行き (16:24)
17:50 のぞみ49号 博多行き (18:24)
18:50 のぞみ51号 博多行き (19:24)
◎指定期間運転
〈8/13〉
13:53 のぞみ187号 博多行き (14:27)
〈8/3〉
14:53 のぞみ189号 博多行き (15:27)
〈8/5・8・10〜12・14〜19〉
15:53 のぞみ191号 博多行き (16:27)

【のぞみ33号】 ※2007年6月11日撮影
500系のぞみファンにとっては、嬉しい限りでございます。また乗れるし、撮れる!
過去にアップした写真の撮影日時ですが、カメラ本体の時刻が2分ほど進んでおりました。併せて訂正させていただきます。
【新型 N700系のぞみ・下り(東京駅発車時刻)】
※下記、( )内の時刻は、小田原駅通過時刻の目安です。
N700系は時間短縮されます。小田原駅通過は、お早め目安で。
6:00 のぞみ 1号 博多行き (6:33)
11:50 のぞみ 25号 博多行き (12:23)
21:00 のぞみ163号 新大阪行き (21:33)
◎9月度からの追加通常運転
〈9月1日〜〉
12:50 のぞみ 29号 博多行き (13:23)
〈9月21日〜〉
8:50 のぞみ107号 博多行き (9:23)
【新型 N700系のぞみ 新設(品川〜博多間運転)】
※下記、( )内の時刻は、小田原駅通過時刻の目安です。
6:00 のぞみ 99号 博多行き (6:22)

N700系《上り試運転》 ※2007年6月6日撮影
N700系車両は、全車両禁煙です。デッキに喫煙ルームが設けられるそうですが、う〜ん、愛煙家としては面倒ですね…
◆新ダイヤリンク⇒ JR東日本時刻表(新横浜駅)
【500系のぞみ・上り(新横浜駅発車時刻)】
※下記、( )内の時刻は、小田原駅通過時刻の目安です。
◎通常運転
11:11 のぞみ 2号 東京行き (10:55)
13:11 のぞみ10号 東京行き (12:55)
15:11 のぞみ18号 東京行き (14:55)
18:11 のぞみ30号 東京行き (17:55)
19:11 のぞみ34号 東京行き (18:55)
21:11 のぞみ42号 東京行き (20:55)
23:11 のぞみ50号 東京行き (22:55)
◎指定期間運転
〈8/13〉
13:07 のぞみ172号 東京行き (12:52)
〈8/3〉
14:07 のぞみ174号 東京行き (13:52)
〈8/5・8・10〜12・14〜19〉
15:07 のぞみ176号 東京行き (14:52)
【新型 N700系のぞみ・上り(新横浜駅発車時刻)】
※下記、( )内の時刻は、小田原駅通過時刻の目安です。
N700系は時間短縮されます。小田原駅通過は、お早め目安で。
8:09 のぞみ100号 東京行き (7:53)
17:11 のぞみ 26号 東京行き (16:57)
17:48 のぞみ 28号 東京行き (17:34)
23:28 のそみ 52号 東京行き (23:14)
◎9月度からの追加通常運転
〈9月21日〜〉
19:01 のぞみ140号 東京行き (18:47)
◆新ダイヤリンク⇒ JR東日本時刻表(品川駅)
【500系のぞみ・上り(品川駅発車時刻)】
※下記、( )内の時刻は、小田原駅通過時刻の目安です。
◎通常運転
11:23 のぞみ 2号 東京行き (10:55)
13:23 のぞみ10号 東京行き (12:55)
15:23 のぞみ18号 東京行き (14:55)
18:23 のぞみ30号 東京行き (17:55)
19:23 のぞみ34号 東京行き (18:55)
21:23 のぞみ42号 東京行き (20:55)
23:23 のぞみ50号 東京行き (22:55)
◎指定期間運転
〈8/13〉
13:19 のぞみ172号 東京行き (12:52)
〈8/3〉
14:19 のぞみ174号 東京行き (13:52)
〈8/5・8・10〜12・14〜19〉
15:19 のぞみ176号 東京行き (14:52)
【新型 N700系のぞみ・上り(品川駅発車時刻)】
※下記、( )内の時刻は、小田原駅通過時刻の目安です。
N700系は時間短縮されます。小田原駅通過は、お早め目安で。
8:20 のぞみ100号 東京行き (7:53)
17:23 のぞみ 26号 東京行き (16:57)
18:00 のぞみ 28号 東京行き (17:34)
23:39 のぞみ 52号 東京行き (23:14)
※上りの500系のぞみとN700系のぞみに関しては、のぞみ140号以外は、品川駅、新横浜駅の両駅に停車するようです。
※500系のぞみ、N700系のぞみ以外の“のぞみ”については、品川駅、新横浜駅のいずれかを通過するものがあります。
【N700系スペシャルサイト】
クリック!⇒ JR東海
JR東海サイト内、記事、『新しい新幹線N700系、7月1日デビュー』へ進む。
【新幹線“のぞみ”撮影攻略法(小田原駅)】
・ホームの全長は400m余。4km/hで歩いて、約6分も掛かる長さです。ベストな構図探しには、ゆとりを持って。
・東京駅、品川駅(上り・下り)、新横浜駅(上り・下り)の時刻表を印刷して持参。
・上り、下りの通過時刻、印刷して持参した時刻表と照らし合わせて、通過までの概ねの所要時間を確認する。
(例)東京駅発下り“のぞみ33号”…東京駅発車時刻から、小田原駅通過まで、34分。
東京駅行き上り“のぞみ2号”…新横浜駅発車時刻の16分前に小田原駅通過。
・通過は目視確認のみです。通過アナウンスは流れません。
・小田原駅に、“こだま”および“ひかり”が停車中には、停車車両の先頭車両、最後尾車両の前方でしか撮影できませんので、ご注意を。
・入場券は、2時間有効です。超過分は清算で追加支払いを。
※他の通過駅に関しても、応用できると思います。