そして、インターネットでHONDAに頼んでいたカタログが届いた。2010年ニューモデル、CB1300シリーズのカタログだ。買うのは、今夏、今冬…いやいや、とんでもない。そんなお金は何処にもない…orz。数年は、夢を描きつつ、レンタルで遊ぶことになるだろう。夢を描くのはタダだからねっ。おそらく、3、4年後ぐらいに、中古で2010年モデルを買うことになるだろう。
CB400SFに不満はあるかというと、高速道路走行でゆとりが欲しいというぐらいで、他にはない。トルクも十分、発進や追い越しに必要な加速も十分。幅広いシフトチェンジ操作で楽しむことも出来るし、トップギアで、マッタリ走行も心地よい。大渋滞でも、アイドリング走行や半クラ&リアブレーキ調整で楽に乗りこなせる。どちらかというと下手な運転の私でも普通に乗りこなせるCB400SF/SBを買い替え続けるのも良いぐらいだ。それほど、CB400SFの完成度は高いと言えよう。
でも、いつかは所有して、乗り回したいのが、大型二輪。この夢は決して尽きることがない。いつになるかは分からないが、近い将来には、CB400SFと2台体制にしたいと思っている。
2009年から、CB1300の白バイ、CB1300Pの導入が行われている。
CB1300P ⇒ CB1300P(白バイ) 価格が、143万円。
「これが良いんじゃない?」って一般人は買えないか…w。
ちなみに、5月20日の記事に載せた車載動画、「表参道〜新宿三丁目」の某所に、白バイが一瞬だけ登場するが、その白バイは、HONDAのVFR800PでCB1300Pではない。
☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧いただけます!

D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
やはり、スタイルは、ネイキッドのCB1300SFの方が好み。
このスーパーフォアも、ボルドールも、スーパーツーリングも、シートがスリムで、シートカバーも狭くなって足つき性が良くなっている。

D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
高速道路も多用したいので、カウルのあるボルドールの方が実用的で捨てきれない。
CB400SFでもそうだが、ネイキッドは、120km/h位から、風圧が凄い。あっ、そういえば、100km/hですよね、制限速度。ちなみに首都高は、区間によって、40km/h〜80km/h。一部30km/hらしいが、30km/h区間が何処なのかは知らない。

【CB1300シリーズ・スペック】
CB1300 SUPER FOUR | CB1300 SUPER BOL D'OR | CB1300 SUPER TOURING | |
車名・型式 | ホンダ・EBL-SC54 | ||
全長(m) | 2.200 | ||
全幅(m) | 0.795 | 0.795 | 0.890 |
全高(m) | 1.110 | 1.205 | 1.205 |
軸距(m) | 1.510 | ||
最低地上高(m) | 0.125 | ||
シート高(m) | 0.780 | ||
車両重量(kg) | 261〔266〕 | 266〔272〕 | 284 ※ |
乗車定員(人) | 2 | ||
燃料消費率(km/) | 25.5(60km/h定地走行テスト値) | ||
最小回転半径(m) | 2.7 | ||
エンジン型式 | SC54E | ||
エンジン種類 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒 | ||
総排気量(cm3) | 1,284 | ||
内径×行程(mm) | 78.0×67.2 | ||
圧縮比 | 9.6 | ||
最高出力(kW[PS]/rpm) | 74[101]/7,000 | 73[100]/7,000 | |
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 114[11.6]/5,500 | 113[11.5]/5,500 | |
燃料供給装置型式 | 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉 | ||
始動方式 | セルフ式 | ||
点火装置形式 | フル・トランジスタ式バッテリー点火 | ||
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | ||
燃料タンク容量() | 21 | ||
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング | ||
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン | ||
変速比1速 | 3.083 | ||
変速比2速 | 2.062 | ||
変速比3速 | 1.545 | ||
変速比4速 | 1.272 | ||
変速比5速 | 1.130 | ||
減速比(1次/2次) | 1.652/2.166 | ||
キャスター角(度) | 25゚00′ | ||
トレール量(mm) | 99 | ||
タイヤ(前) | 120/70ZR17M/C(58W) | ||
タイヤ(後) | 180/55ZR17M/C(73W) | ||
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク | ||
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | ||
懸架方式(前) | テレスコピック式 | ||
懸架方式(後) | スイングアーム式 | ||
フレーム形式 | ダブルクレードル | ||
備考 | - | ||
〔 〕内はABS 仕様 ※ CB1300 SUPER TOURINGは、ABS仕様のみの設定です。 |
おお!大型二輪でリターンライダーになられますか?
迷われるぐらいだったら、取っちゃいましょうよ!
そして、私もそのツーリングに加えて下さいね^^ゞ