私が高校生の折、休日は、時々、故郷福岡の山道をRG50(スズキ)、乗り換え後のNS50F(ホンダ)で走って遊んでいたが、峠を走るのは、それ以来だ。
いや、当時は原付、いわゆるエンジン付きの自転車だったので、今回が自動二輪での峠デビューということになる。
比較的楽なトーヨータイヤターンパイク(旧名、箱根ターンパイク)の上りを走った後の帰り道として、芦ノ湖の東岸周りで、御殿場IC経由で東名高速のコースを考えたが、急遽、箱根新道に変更。
土地鑑のない私は、箱根新道の下り勾配が、ちょっぴり厳しい場所だとは、全く知らぬまま走り始めたのだったが…。
☆当ブログのBGMが再生中の場合は、停止したうえで、ご覧くださいm(_ _)m
※右上BGM欄
≪動画再生について≫
うまく再生されない場合は、再生直後の一時停止でバッファ100%になるまでお待ちになってからご覧になるか、動画面下部の解像度切り替え(720p、480pなどの数値)にて、解像度を落としてご覧になられるか、込み合っていない時間帯に改めてご覧ください。
【BGM】
Playing with the boys[Dance Mix] / Kenny Loggin
サウンドトラック『TOP GUN』より

◆音楽著作権の利用許諾契約◆
☆YouTubeのHPでは、大きなサイズでご覧いただけます!
こちらをクリック!⇒

※カメラの取り付け、水平ではなく、映像が右へ約5度ほど傾いてしまってます…orz
DMX-HD2000
ワイドコンバージョンレンズ使用(35mm換算 約31mm相当画角)
いつも有難うございます(^^ゞ
ポチッ!と応援クリックをお願いします!
⇒

あいかわらず、素晴らしい動画ですね〜♪
私なんてブレブレの動画しか撮れません^^;
最近、カメラ用のハンドルマウントを購入しました。手振れ補正はOFFですが、余計ブレがひどくなりました…<(_ _)>
こんばんは!カメラの不具合が悪化の一途をたどっておりまして、もう涙目です…。やはり不向きなんですよね、バイク独特の振動には。
近いうちに、オンボード専用のHDカメラを買う予定です。
サイトを移動してからなかなか拝見する機会がなくて!
相変わらず走り回ってますね。
先日立ちゴケで捻挫したのを機に二輪に終止符を打ちました。
新道はZRX400で2回、FORZAで2回上りました。
2輪の運転下手のせいもありますがやはりR34のの2.5GTやマークUツアラーVのターボを利かせた上りの方が快適でした。
峠は飛び出さないように気をつけてください。
尚爺
おはようございます。
峠を攻める年齢でもないので、気を付けて運転するようにします。
先だってのツーリングにて道を通り越してしまい、程なく見つけた反対車線側にある蜜柑屋の駐車場で方向転換をして引き返そうとした折、その自動車2台分ほどしかスペースがない駐車場のアスファルトの表面が砕けて砂利化しており、ヤバいなと思いつつ、バイクの向きを変えようと、右にハンドルを切ったところ、見事なまでの初ゴケをしてしまい、リアブレーキレバーが反り曲がり、マフラーにも傷が入ってしまいました。幸い体は大丈夫でした。砂利は怖いですね。ちょっとしたことでも細心の注意を払わなければいけないと学びました。