多忙な毎日のつかの間をまったりと過ごした休日でした。
RAW現像のソフトは、Nikon Capture NXを使っておりますが、他のソフトも気になるものです。
以前から、SILKYPIXは気になるソフトでしたので、14日間試用版をダウンロードして試してみました。
1枚目がNikon Capture NX、2枚目がSILKYPIX Developer Studio 3.0です。
WXGA幅のリサイズで判りづらいですが、どちらがお好みですか?
※いずれも、同一オリジナルRAWファイルを、リサイズのみで、デフォルト現像したものです。
☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧いただけます。
写真は、一度公開したものと似ていますが、こちらは絞り開放(F2.8)ではなく、F5.6まで絞って撮影したものです。絞ると立体感も出てきますねー。
・Nikon Capture NX Official Siteへリンク

・SILKYPIX Developer Studio 3.0 Official Siteへリンク

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離(35mm換算) : 200mm(300mm)
画質モード : RAW
ホワイトバランス : SUNNY
フォーカスモード : MANUAL
仕上がり設定 : カスタマイズ
※手持ち撮影
まだ、10枚程度しか現像しておりませんが、両ソフトで、レタッチ、リサイズ無しで比較した感じでは、Nikon Capture NXの方が、シャープ感、コントラストは私の好みに合っているようです。ただ、原寸大で見ると、暗部のノイズが微妙に目立つかな?
一方、SILKYPIX Developer Studio 3.0は、コントラストも低めで、発色も柔らかくてスッキリとした感じに仕上がるように思います。階調も滑らかで良好ですね。デフォルト(初期設定)のままで現像しても、ノイズリダクションがかけられるようですが、微妙に塗り絵的になることがある点が気になりました。デフォルトのままの現像ではなく、微調整をかけないといけないようです。カラーリング設定を、モノクロ、記憶色、フィルム調、美肌色と、気軽に変更できるところも面白いと思います。
多少、暗部にノイズが乗っても、被写体の質感再現、立体感が良いように感じる、Nikon Capture NXの方が私の好みかな?純正だけあって、ホワイトバランスも、RAW+JPEGで撮影しているJPEGと乖離が無い点が使いやすいです。レタッチで作り込むのが苦手な私には合っているように思います。
※あくまでも私見です。
いつも有難うございます(^^ゞ
写真をお気に召されたら、ポチッ!とクリックお願いします!
⇒

今まで殆ど、jepgオンリーだったのですが、
最近は、RAWで撮ることも多くなりました。
現像ソフトはdppですが、アドビ系の現像ソフト
が気になってます。
SILKYPIXよさそうですね。お試し版って
ありましたっけ?
@akira
こんばんは!
SILKYPIXの試用版がございますよ。
内容は正規版と同じで、14日間だけ使えます。
画像のリンクがタグのミスでメーカーサイトへリンクしてましたので、修正しております。
おかげさまで復活できました〜!
私は現像ソフトにCapture4を使っていますが、
私の場合ほとんどがJPEG撮りなのであんまり現像
ソフトの出番は無いかなぁ・・・。
SILKYPIXはraw現像ソフトの老舗ですから使い易
さや性能、PCへの負担の少なさには特化してい
るかなぁと思います。
私ももう少しRAW撮りが多ければSILKYPIXを買
うでしょうね〜。
まだ使った事ないんですが、フィルム調とかできるんですよね?
@riko
確かにシャープ感、コントラストはNXの方があって
こちらの方が僕好みかも。
ただ、最近はほとんどJPEG撮りをしてるので
RAW現像ソフトも使ってないんですよね。
たまにRAWで撮ってもフォトショで処理しちゃいます。(笑)
SILKYPIXの試用版を使ってみましたが、レタッチで追い込んでいくのが苦手な私には難しいかな?って感じです。動作はPemtium Mでもそこそこいいのですが、プレビューの見易さがもう少し良かったらと思いました。花マクロ写真の現像には良いと思いますよ。階調が滑らかなように思います。
まさしく仰るとおりで、手軽にフィルムの味わいを出すのにも適したソフトだと思います。ノスタルジックな味わいとかrikoさんやakiraさん撮影の作品には合うと思いますよ(^^)
ストリートの看板の色だけ残したpapaphotoさんの名作もありますよね。現像ソフトを使いこなされていて凄いと思います(^^)
私のパソコンはノート1台だけなので、結構しんどいんです・・見比べると、NXの方がいいかなぁ・・・
ご無沙汰してます(^^ゞ
私は解像感の高さと質感の描写はCapture NXに軍配が上がるように思います。ノイズリダクションは、シルキーの場合、塗り絵のようになりますね。それがちょっと嫌かな…?
BGMに驚かれてしまったようで、大変申し訳ありませんでした。